• 専業主婦でも開設できるFX口座

 
FX口座で人気のDMM
キャッシュバック20,000円キャンペーン中↑
 
最近では、専業主婦の方がカリスマトレーダーとして、日中の空いている時間を使って大金を稼いでいるという話題があります。
 
旦那さんの収入以外にも余裕資金を作り出したいということで、コツコツと在宅でお金を稼ぐことが大変人気があるそうです。
 
家事もしなければいけないし、子どもがいることもあり、パートへいくことができない方は、自宅にパソコンとネット環境があれば、好きな時間でFXをすることができることは、非常に魅力的になりますよね。
 
「私もFXを始めてみたい!」と思う方も多くいらっしゃると思いますが、実際に主婦でもFX口座を開設することができるのでしょうか?
 
「口座作成ができるのは、パートなどを行っている収入のある主婦だけではないの?専業主婦でも作ることはできるの?」など疑問に思うこともあるかもしれませんが、結論から申し上げますと、パートをしている主婦野方がもちろんですが、専業主婦の方でも口座開設をすることは可能となります。
 
DMMFXの職業欄には、「専業主婦/主夫」という項目がある
 
FX口座開設基準としても下記の条件を満たして居れば、申請が可能となります。
 
・満20歳以上
・日本国内に居住している

 

上記の基準を満たしていることで口座作成は可能になります。
 
口座登録申請をする際に、職業欄を入力するところがありますが、「主婦」という項目が存在しておりますので、ご安心下さい。(●´ω`●)
  • 口座開設に必要なもの

 
 
FX口座開設において必要なものは、マイナンバーの「個人番号カード」(旧住民基本台帳カード)をお持ちであれば、それだけで作成することが可能となります。
 
もしも、個人番号カードを持っていないのであれば、免許証とマイナンバー「通知カード」かマイナンバーの記載がある「住民票の写し」があれば作成できます。
 
口座開設に必須になるものは、マイナンバーと顔写真入りの身分証が必要になるということになるそうです。(個人番号カードは顔写真もマイナンバーも入っているので、それだけで問題ないそうです。)
 
これらは、写真をとったものをメールで送信することもできますし、WEB上にアップロードするのみで問題ありません。
 
用意するこものはそれだけになりますが、収入がない場合は正直にそのように入力するようにしましょう。
  • FXを行うにあたって専業主婦が気をつけること

 
 
ここが1番大切になりますが、とにかく余裕資金で取引をするようにしましょう。
 
負けが続いて取り戻すために生活費に手を出してしまったというケースは、決して少なくはありません。
 
それにより、預金口座に入れていたお金をすべて使い切ってしまったということもあります。
 
とにかく忘れていけないことは、自分は素人であるということです。
 
仮に、たまたま大金を稼ぐことができたとしてもそれは、偶然である可能性が高いということを忘れてはいけません。
 
ついつい、大金を稼いでしまうと「自分の読みがあたった」と思いがちになり、以後も「きっと上がるだろう、下がるだろう」で先入観を持つようになってしまいます。
 
そうなってしまうと肝心なところでリスクを切ることができなくなってしまいます。
 
FX取引で勝つためには、しっかりと損切りができることにあります。
 
勝率の方が低くなって当たり前だということです!
 
そのためには、感情に左右されないような取引方法として、しっかりとした自動発注をするかが大切になります。
 
口座を作成してからよりよい取引ができるように、発注方法をしっかりと学んでおきましょう。
 
 
 
広告
広告